使徒言行録13章1~12節「世界宣教へ」祈祷会
起
今日から使徒言行録は、後半にはいります。12章から13章は山で例えれば分水嶺にあたります。1章から12章では、エルサレムが中心でしたが、これからはアンティオキアが中心となります。またペトロが中心的人物でしたが、これからはパウロが中心となって展開されます。そしてユダヤ人への宣教が中心であったことから、異邦人宣教が中心となっていきます。異邦人に宣教することは、今まではエルサレムにいたキリスト者がローマの迫害によって、エルサレムから離散して世界各地に行った先きで証しするというものでした。しかしこれからは、拠点となるアンティオキア教会を中心にして世界宣教がなされていきます。
承
しかしこれは人間の考えから生まれたものではありません。なぜなら、2節に、アンティオキアの教会が主を礼拝し、断食していると、聖霊が告げたとあります。神が発せられた宣教命令なのです。「さあ、バルナバとサウロをわたしのために選び出しなさい。わたしが前もって二人に決めておいた仕事に当たらせるために。」今日から「神を体験する」というテキストを用いてのクラスがスタートしました。神を体験することを通して、神の御心を知って行う者に変えられることが中心的なことです。自分が神様のために何かをするというのではなく、神が既に私にもっておられるご計画を知って生きる者とされることを目指すものです。主権は神にあります。世界宣教も、神が発せられた宣教命令です。ご聖霊が告げる言葉に従うのです。
今日の御言葉には、三の主人公のことが出てきます。一つは派遣する側のアンティオキアの人々、二つ目に遣わされるバルナバとサウロ、そして三つ目に、聖霊。
No comments:
Post a Comment